学割賃貸|学生専門の賃貸サイト、学生割引があるお部屋紹介する専門サイト

はじめての部屋探しのコツ

物件選びのポイント

お部屋探しのための情報収集法や物件を下見する際の
ポイントなど、お部屋探しに役立つ情報をお届けします。
いいお部屋に出会うために、ぜひご活用ください。

部屋を探す

自分の大事なポイントを見つけよう

自分の置かれた状況からどうしても譲れないポイントを見つけましょう。どの街に住みたいのか。
家賃はいくらまで出せるのか。優先順位を決めていきましょう。

エリア
通勤・通学を考え、最寄駅や目的地までの所要時間を重要視して考えましょう。
さらに、周辺の環境及び防犯面なども考慮しましょう。
予 算
家賃の目安は、毎月の手取り月収の30%と言われています。
光熱費、生活費のことも考えて決めましょう。
間取り
自分のライフスタイルに合った間取り・広さを選びましょう。
また、収納スペースも重要なチェックポイントです。
設 備
「絶対に必要なもの」と「できれば欲しい」と思うものを区別しておきましょう。
インターネット環境やセキュリティなど、自分のライフスタイルにあった
設備を選びましょう。
自分の大事なポイントを見つけよう

役立つ不動産用語

ロフト
ワンルームに多く見られる、居室の一部に設けられた中2階。寝床や収納など、利用法は様々です。
デットスペースを有効に活用できます。
宅配BOX
荷物の受取人が不在のとき、宅配物を受け取り保管してくれる設備です。主にマンションのエントランス内外に設けられます。セキュリティー、プライバシーが保護されるので安心です。
テレビ放送の設備
現在、様々なテレビ放送の種類があります。加入・設置・受信は、入居者負担になる場合がありますので、契約時にご確認下さい。
地上デジタル放送
従来のアナログ方式と比べて、より高品質な(映像の乱れや雑音のない)映像と音声を受信することができる新たな放送です。
BSアンテナ
衛星放送を受信するアンテナ。受信には、専用チューナーが必要です。
CSアンテナ
CSデジタル放送を受信するためのアンテナ。受信には、専用チューナーが必要です。
CATV
ケーブルテレビジョンの略。映画やスポーツなど様々なジャンルの番組の他、衛星放送や 高速インターネット接続に対応するものもあります。
オートロックシステム
エントランスや玄関ドアを自動的に施錠、解錠を行うシステムです。暗証番号の入力や鍵、入居者の許可がなければ解錠できないため、不審者や訪問販売員などが入りにくく、女性に人気の設備です。
インターホン・TV付きモニターホン
インターホン
室内と玄関(室外)で通話できる音声通信装置です。
TV付きモニターホン
インターホンにTVモニターを取り付け、家の中から外の様子や訪問者の顔を見ることができる装置です。防犯性に優れており、人気があります。
追い焚き
浴室の湯が冷めたとき、沸かし直せる機能です。ファミリータイプの物件ではかなり一般的で、新築の物件にも多く見られます。
フルオート
最初に好みの湯量・温度を設定し、湯はり・保温・足し湯を自動で行う機能です。スイッチひとつで簡単に風呂支度ができるので便利です。
セミオート
最初の湯張りのみ自動で行う機能です。お湯の温度調節は手動となります。
浴室乾燥機
浴室内の換気、暖房を行う設備です。湿気、カビ対策にも有効で、浴室の掃除が楽になります。洗濯物の乾燥機代わりにも使えるという利点があります。
シャンプードレッサー
シャワー機能の付いた洗面化粧台です。入浴しなくても洗髪などができるのがメリットです。 洗面台の掃除にも便利です。
コンロの種類
IHヒーター
磁力で鍋を発熱させる調理器具です。コンロ周りやキッチンの天井が汚れにくい、火を使わないので安全。ガスコンロと火力が変わらないなどのメリットがあります。専用の鍋が必要になります。
電気コンロ
電気熱源のコンロで、電気で鍋を発熱させる調理器具です。鍋の種類を問わず熱することができます。ガスコンロに比べると火力が弱めです。
ガスコンロ
必要な火力をすばやく得られるので、炒め物に最適です。最近では、温度設定機能や消し忘れタイマーなど、便利な機能が付いたものもあります。
ウォークインクローゼット
洋服収納を目的とした、一般的に洋室に設置される収納庫です。中に歩いて入れるくらいのスペースがある、広いタイプです。
役立つ不動産用語 役立つ不動産用語

下見をする

下見時のチェックポイント

内見前に、気に入った物件を数件にしぼっておきましょう。案内されたら、資料では分からない部分をしっかり確認。
できれば、昼間と夜間の状況を確認したほうがベターです。

陽当たりの良し悪し
南向きでもしっかりと確認し、できれば昼間の天気が良い日に確認しましょう。
収納スペースの広さ
広い収納スペースは必要ですが、室内のレイアウトも工夫すると有効に使えます。事前に、 使用する家具が部屋に収まるかどうかも確認しておくと良いでしょう。
コンロの種類
ガスと電気はどちらも長所と短所があります。自分に合ったスタイルを選びましょう。
コンセント等の数と位置
電化製品を多く使用する方や、既にお部屋のレイアウトがお決まりの方は、事前にコンセントの位置や数を確認しましょう。また、テレビ・パソコンのケーブル類の差し口も確認しましょう。
周辺の環境
スーパー・金融機関・学校など生活に必要な施設の場所の確認の他に、騒音・臭い・防犯性も確認しておくと良いでしょう。
駅までの距離
記載されている所要時間はあくまでも目安です。(1分=80メートル計算です)通勤・通学の時間帯に 実際に歩いて確認することも大切です。
特に女性のひとり暮らしの場合は、お部屋だけでなく、通勤通学の道の明るさや、お部屋の近くに足場になりそうなものが無いかなど、防犯面の確認をしましょう。

部屋を決める

気に入ったお部屋が見つかったら早速申し込み。契約の前には、以下の点に特に留意してください。

禁止事項
ペットの飼育禁止、ピアノの持ち込み不可など契約書にはこうした禁止事項が明記されています。どうしても納得できない事項については説明を求め、契約前に確認を。禁止の具体的な内容についても聞いておきましょう。
特約事項
特約とは、特別の条件を伴う契約のこと。この内容は物件紹介の時にスタッフが説明してくれるので よく聞いておきましょう。
家賃の支払い方法
家賃の支払いは入居者の口座からの「自動引き落とし」が一般的です。他にも、「家主の口座への振込」や「家主へ直接持参する」方法などがあります。契約書に明記されているので、確認しておきましょう。
退去日の連絡
お気に入りの部屋で暮らしていても、退去する日は訪れます。退去日の連絡は退去日の一ヶ月以上前にするのが一般的 (契約内容によっては異なる)。気持ちよく退去できるようにルールは守りましょう。
いろいろな種類の諸経費と書類が必要となります。不明な点を残しておくとトラブルの元。契約内容の説明は十分に受け、分からないことは必ず担当者に確認をしましょう。

契約をする

物件が決まったら、不動産屋さんと賃貸契約をする事になります。

賃貸契約に必要な手続き

契約に必要な費用
敷金・保証金 (ある場合) 礼金 (ある場合) 初回賃料等 消毒料(任意)
内装工事費 (ある場合) 仲介手数料 火災保険・家財保険 その他
契約に必要な書類等
印鑑 契約書 入居者の住民票 保証人の印鑑証明 学生以外は在職証明書 運転免許証の写し(又はその他の身分証明書)入居者の学生証 (合格通知書・入学許可証) 他必要書類
賃貸契約に必要な手続き

書類等の提出が終われば、契約が完了です。

賃貸契約完了後、鍵の受け渡しの方法を決めて、鍵をもらいます。ここから、本当の一人暮らしが始まります。

失敗しないための物件探し

  • はじめての部屋探しのコツ
  • はじめての引越しガイド